
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
おはようございます!!キケンジです。(*´ω`)
連日の大雨が、ものすごい量ですね。
通勤時、市内を流れる太田川も結構な満水量。
上流の三次市では、氾濫の危険性が高まり、
東広島市では、土砂崩れが発生したりと、
自然の脅威をあらためて実感している最中です。

熊本県で被害にありました、河川付近の老人ホーム施設に代表されるように、
現在は危険地域に指定されながら、すでに学校や病院など建設されている箇所が
全国には山のようにあると思われます。
また、危険水域でありながら、新築建物の建築申請がおりるため
次々と建物が建っている状況にあります。
そのような中、今年6月に都市計画法の一部改正である
「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案」が可決されました。
危険な河川付近では今後、学校や病院など建てれないようになったわけですね。
施工は2年後になりますが、
逆にいうと2年後までは、危険なところでも学校や病院、老人ホームなどの施設が
建てれるということになります。
また、土砂災害警戒区域や危険水域などに、
既に学校・病院や施設など建ってしまっているという大問題もあります。
日本は私権制限がありますから、
マンション・アパートなどと同様に、建つ前であれば
公(公共)から建築申請不可などの制限ができますが、
一度建ってしまい個人(私)の物になってしまうと、
なかなか制限ができない状況となってしまっています。
これから、そこのところをどうするのかといった
大きな課題も取り残されている状況と言えるでしょう。
それでは、また明日!!
連日の大雨が、ものすごい量ですね。
通勤時、市内を流れる太田川も結構な満水量。
上流の三次市では、氾濫の危険性が高まり、
東広島市では、土砂崩れが発生したりと、
自然の脅威をあらためて実感している最中です。

熊本県で被害にありました、河川付近の老人ホーム施設に代表されるように、
現在は危険地域に指定されながら、すでに学校や病院など建設されている箇所が
全国には山のようにあると思われます。
また、危険水域でありながら、新築建物の建築申請がおりるため
次々と建物が建っている状況にあります。
そのような中、今年6月に都市計画法の一部改正である
「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案」が可決されました。
危険な河川付近では今後、学校や病院など建てれないようになったわけですね。
施工は2年後になりますが、
逆にいうと2年後までは、危険なところでも学校や病院、老人ホームなどの施設が
建てれるということになります。
また、土砂災害警戒区域や危険水域などに、
既に学校・病院や施設など建ってしまっているという大問題もあります。
日本は私権制限がありますから、
マンション・アパートなどと同様に、建つ前であれば
公(公共)から建築申請不可などの制限ができますが、
一度建ってしまい個人(私)の物になってしまうと、
なかなか制限ができない状況となってしまっています。
これから、そこのところをどうするのかといった
大きな課題も取り残されている状況と言えるでしょう。
それでは、また明日!!
↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆

人気ブログランキング

人気ブログランキング