人気ブログランキング


↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)



おはようございます!キケンジです。

今日から6月。
自粛による時差出勤も終わり、通常通りの出勤です。
子供たちも、ようやく学校が始まります。
この数か月、耐え忍んでくれた、奥さんに感謝です。m(__)m

コロナ自粛も終わりを見せ始めたため、
疎遠気味の管理物件のオーナーさんに、訪問アポイントをとったところ、
なんとつい一週間ほど前にお亡くなりになられていました。

2月に肺がんがみつかり、そこから急激に容体が進み、ご逝去されていました。
62歳という若さですから、非常に残念です。
娘様と今後について、ご相談させて頂きました。

こちらのオーナーさん、
聞いてみると現在は、下記のような、ご家族になっています。


所有者である、おばあちゃん = A
管理窓口である、その娘さま(今回ご逝去) = B
Bのお姉さま = C

Bの娘さん = D (今後の窓口)
Dのお姉さん = E (県外居住)


ご逝去されたBさんは、離婚後にご実家に戻られ
ご両親の面倒を見ていた様子。
Cさんは、ご両親の面倒には携わっていなかった?
もしくは何か問題があったようで、
とにかく、Bさん始めとする親子で、Aさんの財産を守っていこうと、
準備をしようとした矢先に、今回のご逝去だったようです。

聞く限り、元々円満相続という雰囲気ではなかった様子との事ですから、
今回、相続として順番が逆になってしまったため、問題が懸念されます。

family_isan_arasoi

私自身、親の相続を体験し、
世論で聞くほど、上手くはいかないと実感しています。
また、家内の母上が、親より先にご逝去された懸念というのも、
今まさに体験している最中。
まさに、巡り巡った縁なのかな~と思います。

相続が、争う「争族」になるのは、
あの世から見られるご先祖様もつらいところですね。
しかし、家族信託や法人化の対応では、難しい雰囲気です。

これから窓口になられる孫の娘さん。
話を聞けば、私と同じ中学校のご出身。
先輩後輩の間柄にもなりますので、
できる限りサポート差し上げたいと思います。

そして、なんとかお役に立てれるように、私の相続スキルも、
次のステップへ運べるように、勉強に励みたいと思います。


それでは、また明日!!

↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆


人気ブログランキング